月別アーカイブ: 2018年3月
「そだねー」の商標登録出願について思うこと
某企業が、「そだねー」について商標登録出願をしたようです。 本件、知り合いの弁理士さんと意見交換したのですが、「商標を考える意味でもとても良い題材だなぁ」と思い・・・ 「そだねー」の商標登録出願について、すこしまじめに書 …
【千葉・助成金】3/21~|ちば中小企業元気づくり基金事業(平成30年)
2018年3月22日 お知らせ創業商品開発技術開発特許特許商標の助成金・補助金
平成29年度ちば中小企業元気づくり基金事業の募集が平成29年3月20日(火)より開始されます。 全事業の一括公募は年1回だけですので、この機会に本助成金の活用をぜひご検討ください。 公募期間 平成29年3月20日〜平成2 …
コストパフォーマンスのよい特許出願とは その2
少し前に特許出願を出したお客様(その1の記事とは別のお客様)。 初めての面談は、特許相談・・・ そこでは、発明の概要を伺うのですが、弊所では、それ以外も把握します。 特許のコストパフォーマンスを向上させるために・・・
コストパフォーマンスのよい特許出願とは その1
先日お会いしたお客様。 数年前に特許を出し・・・ それから10か月が経過したころ。 優先権の利用を確認すべく、発明品に関する事業の現状を伺うも 「諸々の事情により、事業化は難しく・・・今回の発明は、権利化を見送ろうかなぁ …
【法人設立】会社の名前決めの際にチェックしたいところ その2
その1では、法人の名称を考えるにあたって 以下A~Dの観点で検討することがおおいのですが 今回は諸事情につき、Dの優先度を下げ、A~Cの3点で検討しました。 A 経営理念 B 商号 C 商標 D 商売の内容を示唆する名前 …
【法人設立】会社の名前決めの際にチェックしたいところ その1
弊所の話になりますが、雇用準備の関係もあり、法人設立の準備をしております。 法人設立にあたり、本店の所在地、資本金や役員の数など決めごとをしなければなりません。 この辺の決め事は、リクツでなん …