商標

ビジネスにおける残念なネーミング・商品名

1.前回の続き 前回の記事(売上に貢献するネーミング・商品名)の続きでは、 商標の働きは、「売上の導線をつくるもの」 そして、商標登録の意味は、「売上の導線」を守るもの について説明しました。 さて、ここで疑問が1つわい …

3923242_m

4/5更新【助成金】海外進出・外国出願【令和4年度】

◆◇◆ 海外進出を検討されている中小企業向けの助成金 ◆◇◆ 海外進出の際、進出国における特許権や商標権が必要になる場合も多いと思います。 しかしながら、国際特許出願や国際登録出願といった外国出願の費用が高額になることが …

【千葉・助成金】ちば中小企業元気づくり基金事業(令和4年度)

令和4年度ちば中小企業元気づくり基金事業の募集が令和4年4月上旬より開始されます。 全事業の一括公募は年1回だけですので、この機会に本助成金の活用をぜひご検討ください。 公募期間  令和 2年 4月 1日~令和 2年 5 …

売上に貢献するネーミング・商品名

1.前回の記事の続き 前回の記事(文字商標の力)では、文字商標の方が、図形商標に比べて、以下のメリットがあると書きました。  商標に触れたお客様に対し、その意味を伝えることができる。  その意味の理解を通して、お客様の心 …

【売却できる商標権とは?】事業は川の流れのように

  とある日の商標相談。 起業予定の方なのですが、 商標権の売却について教えて欲しい とのことでしたので少しアドバイスしました。 商標相談でよくある勘違いの1つとして、 商標権を取ったのだから、商標権を売却でき …

4790451_m

文字商標の力

1.前回の記事の続き 前回の記事(「ネーミングの前に知ってほしい」商標のこと)では、 商標のはたらきは心を刺激するもの 商標の種類には、文字、図形、立体的形状等・・・たくさんの種類があること 商標の中で一番強いものは、文 …

5019701_m (2)

「ネーミングの前に知ってほしい」商標のこと

はじめに これまで、300社以上の中小企業に対して知財支援を行ってきましたが、そこで思うことは、 ネーミングの威力を知らない方 名称の使い方(商標)について勘違いをしている方 が多いということです。 ご商売を行う以上、商 …

d31d9c377d8dca2cee88182fdeca6695_s

【特許・商標登録】DIY出願にご注意!リセットは効きません(特に特許)

    最近のご相談。   出願を自分でやります!   と進めたものの   やっぱりお願いします   という相談が続いています。   ※たまたまかもし …

6/2更新【助成金】海外進出・外国出願【令和3年度】

◆◇◆ 海外進出を検討されている中小企業向けの助成金 ◆◇◆ 海外進出の際、進出国における特許権や商標権が必要になる場合も多いと思います。 しかしながら、国際特許出願や国際登録出願といった外国出願の費用が高額になることが …

kaigaishinnsyutsu

ECサイトのデザイン変更時によくある失敗例

中小企業専門の弁理士の亀山です。開業して約300社の中小企業様・個人事業主様のご相談を受けてまいりました。今回は、ECサイトのデザイン変更時における失敗事例についてお話します。 ECサイトのデザイン刷新!! お客様:以前 …

4366065_m
1 2 3 5 »
PAGETOP
© 2016 Kameyama patent & trademark office All rights reserved.