BLOG

特許や商標など「知的財産の活用」に関する情報をお届けします

特許権取得までの道のりをわかりやすく説明してみると・・・

特許権取得までの道のりをわかりやすく説明してみると・・・

お客様より、「特許の権利化までの手続きがわかりくい!」という声をよくいただきます。今回は、「特許の権利化までの手続き」について、できるだけわかりやすくご紹介したいと思います。

1、特許権取得までの道のり

特許権取得までの道のりとして、以下の6つのイベントがあります。

  1. 先行技術調査
  2. 特許出願
  3. 出願審査請求
  4. 審査対応
  5. 特許査定
  6. 特許権の維持

2、各イベントの詳細

1)先行技術調査

  • 今回の新技術(新製品)について、どの範囲で特許権が取れそうか、
  • どの範囲まで権利主張できそうか・・・

出願前に調べます。特許の芽がない場合には、特許出願は見送り!となります。

※受験に例えると「希望校の合格判定を知るために模試を受ける行為」になります。

2)特許出願

先行技術調査によって、特許の芽がある場合には、その内容を書類に記載して、特許庁へ提出します。この出願行為は、郵送でも可能ですが、特許事務所の場合はオンラインで手続する場合がほとんどです。

※受験に例えると「希望校に願書を出す行為」になります。

3)出願審査請求

出願しても、特許庁は自動で審査をしてくれません。そのため、出願人が特許庁に対し審査の開始を行う必要があります。なお、出願審査請求の期間は、出願から3年間。出願審査請求をしないまま3年が過ぎると、その出願は復活できない・・・となります。

※受験に例えると「当日試験会場にて問題を解く行為」に・・・そうなんです。試験日に休んではイケナイのです。

4)審査対応

特許庁の審査官は、出願した発明を読み込み、従来技術を調べ、特許を取りたい発明について、「ここは許可します。ここは許可しません。」といった判断をします。いわゆる「拒絶理由通知」です。しかし、この時点での判断は最終決定ではありません。審査官の判断が合っている場合は、許可しない部分を削除します。また、審査官の判断が間違っている場合は、反論をすることも可能です。

最初、審査官が

といっていた内容も、代理人の説明によって、

と変わるケースも珍しくありませんですし、「欲しい範囲を残しつつ、如何にして”YES”を勝ち取るか?」が弁理士の腕の見せ所でもあります。

※受験に例えると「試験の採点結果(1次結果)をみて、意見を言う行為」になります(少々無理があります)。

5)特許査定

「許可されない部分を反論で覆す」か、「許可されない部分を削除する」を行うことにより、特許がおります。その場合は、特許庁から特許査定が届きます。特許査定から30日以内に特許料(1~3年分)を納付すると、約1か月くらいで、権利が発生し、特許証が届きます。

※受験に例えると「試験に合格して、入学金を支払う行為」になります。

6)特許権の維持

4年目以降は、維持費を納付期限内に納付することにより維持できます。特許料を支払えば、出願から20年まで維持させることができますが、特許料は、「1~3年目」「4~6年目」「7~9年目」「10年目~」に約3倍ずつ増えていきます。例えば、請求項数が1の場合、「1~3年目」の特許料は、年間2,300円ですが、「10年目~」の特許料は、年間110,000円と高額になってしまいます。

※受験に例えると「「留年して、学費を支払う行為・・・」でしょうか?(-_-;)

3.特許権取得までの道のりを受験に例えると・・・

  1. 先行技術調査 → 「希望校の合格判定を知るために模試を受ける行為」
  2. 特許出願   → 「希望校に願書を出す行為」
  3. 出願審査請求 → 「当日試験会場にて問題を解く行為」
  4. 審査対応   → 「試験の採点結果(1次結果)をみて、意見を言う行為」
  5. 特許査定   → 「試験に合格して、入学金を支払う行為」
  6. 特許権の維持 → 「留年して、学費を支払う行為」(笑)

こうしてみると、特許権の取得までのイベントは、受験によく似ていると思います。何かの参考になれば幸いです。

よく読まれている記事

最近の投稿

eyecatch_fallback-img
2024年11月18日
登録番号から商標権者を調べる方法
tokkyo
2024年11月14日
モヤモヤがすっきりする発明相談
tokkyo
2024年10月15日
特許相談で「手遅れ」となること
eyecatch_fallback-img
2024年8月9日
2024年8月の営業日
jyoseikinn
2024年5月28日
【令和6年度助成金】海外進出・外国出願【5/22更新】
業務エリア
千葉県の対応エリア
鎌ケ谷市(鎌ヶ谷市) 白井市 柏市 松戸市 船橋市 市川市 我孫子市 流山市 野田市 八千代市 習志野市 印西市 千葉市 佐倉市 四街道市 酒々井町 成田市 富里市 香取市 旭市 銚子市 市原市 袖ヶ浦市 木更津市 君津市 富津市 山武市 東金市 茂原 等
東京都の対応エリア
葛飾区 江戸川区 台東区 足立区 荒川区 墨田区 江東区 豊島区 文京区 千代田区 中央区 港区 新宿区 渋谷区 目黒区 品川区 大田区 練馬区 中野区 等
埼玉県の対応エリア
さいたま市 春日部市 越谷市 川口市 吉川市 三郷市 草加市 八潮市 和光市 所沢市 狭山市 川越市 ふじみ野市 富士見市 朝霞市 等
茨城県の対応エリア
つくば市 つくばみらい市 牛久市 土浦市 石岡市 かすみがうら市 竜ヶ崎市 取手市 下妻市 桜川市 筑西市 常総市 結城市 古河市 水戸市 ひたちなか市 笠間市 那珂市 東海村 神栖市 鹿嶋市 潮来市 等

他、弊所へ相談したい方であれば、全国各地、どこへでも参ります。

技術分野
機械
自動車部品、トラック、特殊車両、ドローン、手術用器具、医療機器、トレーニング器具、ドリル、掘削装置、工事用器具、農業用器具、美容器具、油圧システム、産業機械 等
電気
電源ケーブル、コネクタ、プラグ、風力発電、太陽光発電、電力回生装置、バッテリ、EV充電装置 等
制御
マシニングセンタ及びその周辺装置、内視鏡、人口呼吸器、理化学検査装置、紙加工装置、プラスチック加工装置、ミウラ折り装置、溶接装置、洗浄装置、遊技機 等
材料
食品、化粧品、美容クリーム、増毛用接着剤、塗料、工業用接着剤、コンクリート、緩衝材、プラスチックフィルム、光ファイバ、産業廃棄物等 等
ソフトウェア
自動ブレーキシステム、遠隔医療システム、通販システム、設備の検査システム、ゲーム、販売促進システム、充電管理システム、不動産管理システム、スマホアプリ、ビジネスモデル 等
日用品
ゴルフ用品、キャンプ用品、トレーニング器具、バッグ、傘、刺繡用具、調理器具、台所用具、コンロ、家具、釣り具、文房具 等