【助成金】東京都 知的財産関連助成事業説明会【R2年度】

◆◇◆ 海外進出を検討されている中小企業向けの助成金 ◆◇◆

海外進出の際、進出国における特許権や商標権が必要になる場合も多いと思います。
しかしながら、国際特許出願や国際登録出願といった外国出願の費用が高額になることが多く、中小企業にとって大きな負担となっております。
そういった悩みに応えるべく、東京都知的財産総合センターでは、中小企業向けの海外進出における知的財産の助成制度を行っております。

 

外国特許出願費用助成事業

対象経費:出願手数料、弁理士費用、翻訳料等
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額400万円
受付期間:
第1回 提出希望日時予約期間:令和2年6月1日(月)~6月19日(金)
申請受付期間:令和2年6月8日(月)~6月26日(金)
第2回 提出希望日時予約期間:令和2年9月28日(月)~10月23日(金)
申請受付期間:令和2年10月5日(月)~10月30日(金)
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和4年11月30日まで

外国実用新案出願費用助成事業

対象経費:出願手数料、弁理士費用、翻訳料等
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額60万円
受付期間:
第1回 提出希望日時予約期間:令和2年6月1日(月)~6月19日(金)
申請受付期間:令和2年6月8日(月)~6月26日(金)
第2回 提出希望日時予約期間:令和2年9月28日(月)~10月23日(金)
申請受付期間:令和2年10月5日(月)~10月30日(金)
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和4年11月30日まで

外国意匠出願費用助成事業

対象経費:出願手数料、弁理士費用、翻訳料等
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額60万円
受付期間:
第1回 提出希望日時予約期間:令和2年5月12日(火)~5月22日(金)
申請受付期間:令和2年5月18日(月)~5月29日(金)
第2回 提出希望日時予約期間:令和2年8月31日(月)~9月25日(金)
申請受付期間:令和2年9月7日(月)~10月2日(金)
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和3年9月30日まで

外国商標出願費用助成事業

対象経費:出願手数料、弁理士費用、翻訳料等
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額60万円
受付期間:
第1回 提出希望日時予約期間:令和2年5月12日(火)~5月22日(金)
申請受付期間:令和2年5月18日(月)~5月29日(金)
第2回 提出希望日時予約期間:令和2年8月31日(月)~9月25日(金)
申請受付期間:令和2年9月7日(月)~10月2日(金)
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和3年9月30日まで

外国侵害調査費用助成事業

対象経費:侵害調査費用、侵害品の鑑定費用、侵害先への警告費用、税関での輸入差止対策費用
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額200万円
受付期間:随時。事前予約制。
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和3年11月30日まで

特許調査費用助成事業

対象経費:調査委託費用
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額100万円
受付期間:随時。事前予約制。  
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和3年9月30日まで

外国著作権登録費用助成事業

対象経費:出願手数料、弁理士費用、翻訳料等
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額10万円
受付期間:随時。事前予約制。
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和4年3月31日まで

外国商標対策費用助成事業

対象経費:情報収集関連費用、異議申立・不使用取消審判・無効審判・情報提供関連費用、行政訴訟関連費用
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額500万円(3期通算)
受付期間:随時。事前予約制。
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和4年12月31日まで

グローバルニッチトップ助成事業

対象経費:外国での該当製品・技術等に関する権利取得・維持に関する費用、知財トラブル対策費用(訴訟に要する費用は対象外)、先行調査費用(特許・商標・意匠・実用新案等)
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額1000万円
受付期間
提出希望日時予約期間:令和2年7月6日(月)~7月31日(金)
申請受付期間:令和2年7月13日(月)~8月7日(金)
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和4年12月31日まで

知的財産活用製品化支援助成事業

対象経費:共同研究・共同開発契約関連費用、設計・試作費用、機能評価費用等
助成額:助成対象経費の2分の1以内、限度額500万円
受付期間:随時
助成対象期間:令和2年4月1日から最長令和3年12月31日まで

    業務エリア

    千葉県
    鎌ケ谷市(鎌ヶ谷市) 白井市 柏市 松戸市 船橋市 市川市 我孫子市 流山市 野田市 八千代市 習志野市 印西市 千葉市 佐倉市 四街道市 酒々井町 成田市 富里市 香取市 旭市 銚子市 市原市 袖ヶ浦市 木更津市 君津市 富津市 山武市 東金市 茂原市 長生郡 南房総市 館山市 等
    東京都
    葛飾区 江戸川区 台東区 足立区 荒川区 墨田区 江東区 豊島区 文京区 千代田区 中央区 港区 新宿区 港区 渋谷区 目黒区 品川区 大田区 練馬区 中野区 等
    埼玉県
    さいたま市 川口市 越谷市 春日部市 三郷市 吉川市 八潮市 戸田市 和光市 朝霞市 等
    茨城県
    取手市 守谷市 龍ヶ崎市 牛久市 つくばみらい市 つくば市 土浦市 稲敷市 神栖市等
    他、弊所へ相談したい方であれば、全国各地、どこへでも参ります。

新着お知らせ

PAGETOP
© 2016 Kameyama patent & trademark office All rights reserved.