24時間WEB受付!お問い合わせフォームへ  
 
かめやま特許商標事務所トップへ 事務所概要 業務案内 Q&A お客様の声 お知らせ お問い合せ
 
 

特許制度の概要

 
 

特許という言葉、耳にしたことがある方も多いと思いますが、特許制度の概要までご存じの方は少ないのではないでしょうか。ここでは、特許制度の概要について大まかにご紹介いたします。

特許制度の目的

特許法の第一条には「この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もって産業の発達に寄与することを目的とする」と規定されています。
つまり、特許制度の目的は「産業の発達に寄与すること」であり、その手段として発明の保護と利用の機会を与え産業の発達を促すところにあります。

どのように産業の発達に寄与しているのか

特許制度は、発明やアイデアを保護・公表することで産業発達に寄与しています。
特許制度は発明を保護する一方で、一定期間が過ぎるとその情報は全て公表されます。公表される理由は、新しい技術を人類の共有財産とし、技術促進や産業発達につなげるためです。

新たな発明や技術が伏せられたままだと、人はその発明に至るまでさらなる試行錯誤を余儀なくされ、いたずらに時間や研究費を浪費してしまいます。
そうならないために、特許制度では一定期間保護したのち、発明の内容が公開されます。

特許法の保護対象

特許法第2条によれば、特許法における「発明」とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち、高度なものとされています。例えば、課税方法などの人為的な取り決めや、計算方法・暗号等は自然法則の利用がないため、保護の対象となりません。

弊所では、千葉県鎌ケ谷市で特許出願業務や商標登録出願業務を行っております。
そのほか、意匠登録出願の依頼も承っておりますので、知的財産権の取得を検討なさっている方はお問い合わせください。


亀山夏樹のFACEBOOK
 
業務エリア

千葉県
鎌ケ谷市(鎌ヶ谷市) 白井市 柏市 松戸市 船橋市 市川市 我孫子市 流山市 野田市 八千代市 習志野市 印西市 千葉市 佐倉市 四街道市 酒々井町 成田市 富里市 香取市 旭市 銚子市 市原市 袖ヶ浦市 木更津市 君津市 富津市 山武市 東金市 茂原市 長生郡 南房総市 館山市 等

東京都
葛飾区 江戸川区 台東区 足立区 荒川区 墨田区 江東区 豊島区 文京区 千代田区 中央区 港区 新宿区 港区 渋谷区 目黒区 品川区 大田区 練馬区 中野区 等

埼玉県
さいたま市 川口市 越谷市 春日部市 三郷市 吉川市 八潮市 戸田市 和光市 朝霞市 等

茨城県
取手市 守谷市 龍ヶ崎市 牛久市 つくばみらい市 つくば市 土浦市 稲敷市 神栖市 等

他、弊所へ相談したい方であれば、全国各地、どこへでも参ります。



技術分野  
【機械】
自動車部品、手術用器具、筆記具、トレーニング器具、産業機械、製造設備、生活用品、健康食品、家具、釣り具 等
【電気】
電源ケーブル、コネクタ、プラグ、スマートフォン周辺器具 等
【制御】
人口呼吸器、内視鏡、デジタルカメラ、理化学検査装置、遊技機 等
【材料】
プラスチックフィルム、光ファイバ、塗料、接着剤、コンクリート、緩衝材 等
【ソフトウェア】
ビジネスモデル、自動ブレーキシステム、遠隔医療システム、スマホアプリ 等
 


かめやま特許商標事務所のビルの入口
 

当事務所があるビルの入り口です。

ページの先頭へ



 






かめやま特許商標事務所は、特許出願・商標登録出願といった特許庁への手続の代理の他、アイデアを事業に活用するための支援を行っております。
お客様のさらなる成長のために、弊社の豊富な経験やノウハウをご活用ください。

  かめやま特許商標事務所トップページ
事務所概要
業務案内
Q&A
お客様の声
お知らせ
お問い合せ